ロッテ2000年以降振り返り①

こんにちは、野球好き大学生です。

 

今回からはロッテについて振り返っていきたいと思います。まずは2000〜2004年を

 

2000年 5位

1 中 諸積兼司 271 1 24

2 遊 小坂誠 238 1 30

3 右 福浦和也 296 7 56

4 DH  ボーリック 296 29 102

5 一 石井浩郎 266 10 51

6 左 大塚明 239 9 44

7 三 初芝清 276 23 73

8 捕 橋本将 214 2 26

9 二 酒井忠晴 221 1 29

P  先発

 小野晋吾 13ー5 3.45

 黒木知宏 10ー12 5.18

 吉田篤史 7ー8 4.05

 ロバーツ 3ー5 5.64

 清水直行 3ー6 6.12

 中継ぎ

 竹清剛治 44 4.70

 川井貴志 22 4.71

 藤田宗一 70 4.27

 ウォーレン 36 4.35

 抑え

 小林雅英 65 14 2.13

 

この年は5位となりました。打線では、ボーリック初芝が20本をクリアしました。福浦、諸積あたりも安定した成績を残しましたが、まだまだ競争中といったポジションも多く、どの選手がポジションを奪うのか楽しみですね。一方、ピッチャー陣は、小野が13勝を挙げ最高勝率のタイトルを獲得、黒木も10勝を挙げました。この2人以外は中継ぎと先発のやりくりといった形で、1年間ローテーションに定着した選手はいなかったです。中継ぎ専属としては藤田が光りました。70試合に登板し、防御率は少し高いですが、最優秀中継ぎ投手のタイトルを獲得しました。抑えは、小林雅、ウォーレンの2人でやりました。

 

2001年 5位

1 遊 小坂誠 262 1 35

2 左 佐藤幸彦 279 8 31

3 一 福浦和也 346 18 67

4 DH  ボーリック 279 31 101

5 右 メイ 282 31 91

6 三 初芝清 253 16 61

7 中 大塚明 250 7 16

8 捕 清水将海 188 1 22

9 二 酒井忠晴 266 3 34

P  先発

 ミンチー 12ー14 3.26

 小野晋吾 10ー9 3.74

 加藤康介 9ー10 4.11

 黒木知宏 11ー4 3.02

 中継ぎ

 薮田安彦 27 3.88

 吉田篤史 44 3.09

 藤田宗一 60 4.70

 清水直行 31 3.74

 抑え

 小林雅英 48 33 4.33

 

この年も5位となりました。その中で投打の新戦力の活躍が光りました。打の方では、メイが31本を放ち、ボーリックも31本で2人大砲となりました。さらに福浦が首位打者初芝も16本のホームラン、小坂もまずまずの成績でフルで活躍しました。残りのポジションは前年と同様競争の最中という感じですね。一方、ピッチャー陣の新戦力はミンチーが防御率3.26、12勝を挙げ、最優秀防御率のタイトルを獲得しました。さらに、小野が10勝、黒木が11勝、加藤も9勝とローテーション投手は軒並み安定していました。中継ぎは、やはり軸は藤田です。そこに吉田、薮田、清水直あたりがいかに入っていけるかですね。抑えは小林雅に固定され防御率は4点台ながら、33セーブを挙げました。

 

2002年 4位

1 左 諸角兼司 252 2 16

2 中 サブロー 286 9 43

3 一 福浦和也 300 9 66

4 DH  メイ 273 23 90

5 三 初芝清 223 17 55

6 右 立川隆史 238 6 30

7 二 堀幸一 253 14 36

8 捕 清水将海 257 1 24

9 遊 小坂誠 246 1 15

P  先発

 ミンチー 15ー14 2.85

 清水直行 14ー11 4.56

 加藤康介 11ー15 4.58

 小野晋吾 5ー8 3.41

 中継ぎ

 川井貴志 51 2.76

 藤田宗一 50 3.86

 シコースキー 47 3.44

 小林宏之 58 2.53

 抑え

 小林雅英 43 37 0.83

 

この年は4位となりました。打線では台頭してきた選手もいましたが、20本をクリアした選手が23本放ったメイ1人と長打力に課題を残しました。次いで、初芝17本、堀14本と続きます。福浦は打率3割をきっちりクリアしました。この年は、堀、サブロー、立川あたりが台頭しました。まだまだ競争最中のポジションも多く、競争の中でレベルアップを目指したいところです。一方、ピッチャー陣は、ミンチーが15勝、清水直が14勝、加藤が11勝と二桁勝った投手が先発で3人出ました。3人で40勝しておりこれは大きいです。小野の巻き返しにも期待したいですね。中継ぎは、川井、シコースキー小林宏といったあたりが台頭し、厚みを増しました。藤田も例年通り好成績を残しました。抑えは小林雅で防御率0.83、37セーブと絶対的守護神という感じになってきました。

 

2003年 4位

1 遊 小坂誠 258 3 40

2 左 井上純 283 6 23

3 一 福浦和也 303 21 76

4 DH  フェルナンデス 303 32 100

5 三 ショート 303 12 58

6 二 堀幸一 298 22 78

7 中 サブロー 273 10 46

8 右 立川隆史 240 7 31

9 捕 里崎智也 319 8 39

P  先発

 清水直行 15ー10 3.13

 ミンチー 14ー9 4.54

 渡辺俊介 9ー4 3.66

 薮田安彦 5ー6 5.90

 中継ぎ

 小林宏之 50 3.84

 川井貴志 54 4.42

 シコースキー 47 3.16

 抑え

 小林雅英 44 33 2.87

 

この年は4位となりました。しかし、新戦力や台頭した選手などが出てきました。野手では、新戦力のフェルナンデス、ショートが好成績を残しました。フェルナンデスは3割30本100打点をクリアし、完全に主砲としての役割を果たしました。ショートはどちらかと言えば巧打者といった感じで3割をクリアしました。さらに、堀が22本、福浦が21本のホームランを放ち、長打力はやや改善されてきました。福浦は率を落とさず、長打を増やした感じです。里崎、井上純も台頭してきました。サブローもきっちり上積みが見られました。一方、ピッチャー陣は、清水直が15勝、ミンチーが14勝を挙げました。清水直は一気にチームのエース格に、ミンチーは安定しています。さらに、渡辺俊が9勝を挙げ、台頭してきました。小林宏も中継ぎから途中で配置転換しながら10勝を挙げました。中継ぎは川井、シコースキーが軸で例年通りの活躍といった感じでした。抑えは小林雅で前年は良すぎたこともありやや成績を落としましたが、33セーブを挙げ、十分に合格でしょう。

 

2004年 4位

1 遊 西岡剛 255 6 35

2 二 堀幸一 261 14 51

3 一 福浦和也 314 11 73

4 中 ベニー 315 35 100

5 DH  李承燁 240 14 50

6 三 フランコ 278 16 65

7 右 サブロー 256 5 33

8 捕 橋本将 221 13 38

9 左 井上純 289 3 24

P  先発

 渡辺俊介 12ー6 3.59

 清水直行 10ー11 3.40

 小林宏之 9ー7 4.26

 セラフィニ 5ー4 4.13

 小野晋吾 4ー3 3.45

 中継ぎ

 川井貴志 47 7.11

 藤田宗一 62 4.50

 薮田安彦 66 2.79

 抑え

 小林雅英 51 20 3.90

 

この年は本当に少しの差で4位となり、プレーオフに進むことは叶いませんでした。しかし、特にこの年は新戦力が豪華でした。まず、ベニーですね。3割35本100打点を達成し、主砲としての役割を完全に果たしました。さらに、李承燁、フランコは当初期待されたほどではなかったかもしれませんが、それなりの成績は残しました。堀が14本、福浦の安定性、橋本が13本とまずまずの成績を残しました。この年は西岡が台頭しました。一方、ピッチャー陣は、渡辺俊が12勝、清水直が10勝を挙げました。小林宏も9勝を挙げ、先発3本柱は安定してきた感じです。中継ぎは、藤田、薮田が中心でした。川井は防御率7点台と苦しみましたが、ほぼ1年間働きました。抑えは小林雅が務め、ややセーブ数は落としましたがまずまずの成績を残しました。

 

この5年間は助っ人外国人選手の活躍が特に目立っていたように感じました。その中で若い選手も台頭してきた選手が多く、これからが楽しみです。

 

では最後までご覧いただきありがとうございました。

次回もお楽しみに。