ロッテ2000年以降振り返り③

こんにちは、野球好き大学生です。

 

今回はロッテの2010〜2014年を振り返っていきたいです。

 

2010年 3位

1 遊 西岡剛 346 11 59

2 中 荻野貴司 326 1 17

3 二 井口資仁 294 17 103

4 一 金泰均 268 21 92

5 左 大松尚逸 260 16 68

6 右 サブロー 261 19 71

7 DH  福浦和也 295 13 61

8 捕 里崎智也 263 10 29

9 三 今江敏晃 331 10 77

P  先発

 成瀬善久 13ー11 3.31

 マーフィー 12ー6 3.75

 渡辺俊介 8ー8 4.49

 吉見祐治 6ー7 5.18

 小野晋吾 5ー4 3.97

 唐川侑己 6ー3 2.71

 中継ぎ

 古谷拓哉 58 2.91

 伊藤義弘 65 3.48

 コーリー 14 4.87

 薮田安彦 63 3.15

 抑え

 小林宏 57 29 2.21

 

この年はレギュラーシーズン3位でクライマックスに進みながら、下克上を達成し、日本一となりました。野手では、西岡が中心となり、首位打者最多安打を獲得しました。この年は206本のヒットを放ち、すごい成績を残しました。今江も打率331を筆頭に、今までで最高の成績を残したと言えるでしょう。井口も100打点をクリア、金泰均が20本をクリアし、打線としてのバランスは非常に良かったです。またルーキーの荻野貴が開幕から躍動し、好成績をマークした他、盗塁も多く決めていました。途中で怪我をしてしまったのは残念ですが、翌年以降期待できそうです。里崎、大松、サブローあたりもまずまずの成績を残し、福浦がこの年はかなり成績を戻してきました。衰えにはまだまだ早いようですね。一方、ピッチャー陣は、成瀬が13勝、マーフィーが12勝を挙げ、二桁勝利投手は2人となりました。渡辺俊が8勝を挙げ、前年の不調から巻き返しました。清水が移籍しましたが、代わって新加入した吉見がまずまず、唐川はそろそろもう少し勝ち数を上積みしたいところでしょうか。中継ぎは古谷が台頭しました。伊藤と復帰した薮田と合わせて、この3人が中心でした。抑えは小林が先発から配置転向し、合格点の成績を残しました。

 

2011年 6位

1 中 岡田幸文 267 0 35

2 左 伊志嶺翔大 261 2 21

3 二 井口資仁 265 9 73

4 一 カスティーヨ 269 5 34

5 三 今江敏晃 269 8 51

6 DH  福浦和也 223 3 43

7 捕 里崎智也 222 5 25

8 遊 根元俊一 228 2 11

9 右 清田育宏 244 3 25

P  先発

 成瀬善久 10ー12 3.27

 唐川侑己 12ー6 2.41

 渡辺俊介 7ー9 3.68

 上野大樹 4ー7 3.55

 小野晋吾 4ー5 4.46

 中継ぎ

 大谷智久 34 3.38

 伊藤義弘 50 2.29

 ロサ 62 2.08

 抑え

 薮田安彦 53 31 1.75

 

この年は、前年の日本一から一転して最下位となってしまいました。統一球が導入された影響もあり、打線が全体的に機能しなかったこと、移籍した選手の穴が大きかったことなどが挙げられます。野手では、西岡が移籍し、この穴を埋めることがかなり難しかったです。チーム最多ホームラン数が井口の9本と二桁に到達した選手はおらず、長打力不足は課題となりそうです。途中加入のカスティーヨも奮闘しましたが、やはり統一球は難しかったようですね。しかし、この年は岡田、伊志嶺、清田あたりがスタメンとして出ることが多く、新しい選手の台頭は見られました。一方、ピッチャー陣は、成瀬が10勝、唐川が12勝を挙げこの2人が二桁勝利を達成しました。唐川が先発の柱に成長してきました。中継ぎでは、大谷が台頭し、ロサも期待通りの活躍を見せました。伊藤は安定していますね。抑えは小林の移籍に伴い薮田が務め、防御率1.75、31セーブと好成績を残しました。

 

2012年 5位

1 中 岡田幸文 262 0 18

2 遊 根元俊一 279 9 41

3 二 井口資仁 255 11 60

4 DH  サブロー 239 7 52

5 左 角中勝也 312 3 61

6 三 今江敏晃 253 6 47

7 一 ホワイトセル 309 9 43

8 捕 里崎智也 244 9 41

9 右 清田育宏 281 3 29

P  先発

 成瀬善久 12ー11 2.83

 グライシンガー 12ー8 2.24

 藤岡貴裕 6ー7 3.36

 唐川侑己 8ー2 2.66

 渡辺俊介 4ー4 4.39

 中継ぎ

 大谷智久 42 3.20

 中郷大樹 44 2.51

 内竜也 27 1.80

 益田直也 72 1.67

 抑え

 薮田安彦 61 26 3.34

 

この年は5位となりましたが、明るい材料もありました。ホームラン数は井口の11本が最高で、翌年にも続く課題となりましたが、角中が首位打者を獲得し、大きく台頭しました。根元や岡田あたりがほぼレギュラーに固定され、特に根元はなかなかの好成績をマークしました。ホワイトセルは長打を期待されての新加入だっただけにフルで働けば面白かったですね。一方、ピッチャー陣は、成瀬と新加入のグライシンガーが12勝を挙げました。さらにルーキーの藤岡が台頭、唐川も登板数が少ないながら8勝を挙げ、この辺りも期待が持てそうです。中継ぎは、中郷、内、益田がこの年揃ってブレークし、大谷と加えて4人の軸の中継ぎ陣ができました。特に、内と益田は1点台の防御率をマークしました。抑えは薮田で防御率的にやや苦しみましたが、26セーブを挙げました。

 

2013年 3位

1 二 根元俊一 262 8 45

2 右 角中勝也 288 5 43

3 一 井口資仁 297 23 83

4 三 今江敏晃 325 10 74

5 DH  ブラゼル 265 11 33

6 遊 鈴木大地 264 5 50

7 左 荻野貴司 275 4 28

8 捕 里崎智也 224 3 17

9 中 岡田幸文 259 0 18

P  先発

 唐川侑己 9ー11 4.18

 西野勇士 9ー6 3.80

 藤岡貴裕 6ー10 3.95

 古谷拓哉 9ー1 2.73

 成瀬善久 6ー4 3.00

 グライシンガー 5ー4 4.54

 中継ぎ

 上野大樹 42 3.06

 服部泰卓 51 3.38

 ロサ 52 2.08

 松永昂大 58 2.11

 抑え

 益田直也 68 33 2.76

 

この年は3位となりました。統一球がこの年以降元に戻った影響もあり、打線は昨年と比べるとかなり活発となりました。井口が23本のホームランを放ち、20本クリアした選手が3年ぶりに出ました。今江も打率325をマークし、好成績を残しました。途中加入のブラゼルや鈴木の台頭からのレギュラー獲得、角中の安定など明るい材料が多かったです。キャッチャーも今まで里崎1人といった感じでしたが、他の選手も出てきつつありレギュラー争いが熾烈になっていきそうです。一方、ピッチャー陣は、二桁勝った選手は出ませんでしたが、唐川と西野、古谷が9勝を挙げ、藤岡が6勝を挙げました。立場が、去年は成瀬とグライシンガーが中心でしたが、入れ替わったような感じです。中継ぎは、服部、松永が出てき始め、上野は中継ぎに配置転向、ロサも安定していました。抑えはこの年は益田が務め、33セーブでセーブ王を獲得しました。

 

2014年 4位

1 中 岡田幸文 275 0 9

2 遊 鈴木大地 287 3 43

3 一 井口資仁 238 10 49

4 DH  デスパイネ 311 12 33

5 左 角中勝也 277 8 57

6 二 クルーズ 238 16 61

7 三 今江敏晃 270 10 54

8 捕 吉田裕太 220 2 7

9 右 加藤翔平 253 3 18

P  先発

 石川歩 10ー8 3.43

 成瀬善久 9ー11 4.67

 涌井秀章 8ー12 4.21

 藤岡貴裕 6ー10 4.48

 古谷拓哉 7ー5 4.35

 唐川侑己 4ー9 4.66

 中継ぎ

 松永昂大 46 3.27

 ロサ 45 3.02

 大谷智久 49 1.94

 益田直也 52 4.94

 抑え

 西野勇士 57 31 1.86

 

この年は4位となりました。野手陣の顔ぶれはだいぶ新しくなりました。新加入のデスパイネとクルーズ、ルーキーの吉田、台頭してきた加藤などの名前がスタメンに入りました。ホームラン数はクルーズの16本が最多でやや長打力は不足していましたが、途中加入ながらデスパイネは好成績を残し、翌年以降に期待の持てる成績です。角中、今江、鈴木あたりは安定していますね。キャッチャーも田村の打率がやや課題の中、吉田が出てきました。今後どうなっていくのか注目です。加藤も台頭し来年以降に期待したいです。一方、ピッチャー陣は、新加入の涌井とルーキーの石川が軸となりました。石川は10勝でチーム唯一の二桁勝利を挙げました。次いで、成瀬9勝、涌井8勝と続きます。藤岡がそろそろローテーションの柱に成長して欲しいところかもしれません。中継ぎは松永、ロサ、大谷、益田が軸でした。特に大谷は1点台の防御率をマークし、最も安定していました。抑えは、西野で防御率1.86、31セーブを挙げました。

 

この5年間は日本一もありました。下位に沈んだ時もありましたが、色んな有望選手が出てきました。

 

では最後までご覧いただきありがとうございました。

次回もお楽しみに。