日本ハム2000年以降振り返り②

こんにちは、野球好き大学生です。

 

今回は日本ハムの2005〜2009年を振り返っていきたいです。

 

2005年 5位

1 左 坪井智哉 309 2 19

2 二 木元邦之 281 18 73

3 三 小笠原道大 282 37 92

4 DH  セギノール 288 31 86

5 中 SHINJO    239 20 57

6 右 稲葉篤紀 271 15 54

7 一 小田智之 266 5 27

8 捕 高橋信二 226 5 27

9 遊 金子誠 240 4 24

P  先発

 金村暁 13ー10 3.62

 入来祐作 6ー7 3.35

 鎌倉健 7ー5 3.72

 江尻慎太郎 6ー4 5.79

 ダルビッシュ有 5ー5 3.53

 中継ぎ

 立石尚之 28 2.23

 建山義紀 45 3.68

 抑え

 横山道哉 48 12 4.47

 

この年は5位となりました。打線が特に前年よりも成績を落とした選手が多く苦しい戦いとなりました。長打力の点では小笠原とセギノールが30本、SHINJOが20本をクリアしました。しかし、小笠原は率を落とし、セギノールも前年と比べるとやや成績を落としました。SHINJOも打率は低く、不本意だったでしょう。木元が18本のホームランを放ち一皮向けた感じですね。移籍してきた稲葉もまずまずでした。高橋信、金子、坪井あたりが巻き返したいところです。一方、ピッチャー陣は、金村が13勝を挙げチームで唯一二桁勝利を挙げました。新戦力の入来、台頭してきた鎌倉、ルーキーのダルビッシュなど新たな戦力が出てき始めたところは翌年以降に期待できそうです。中継ぎは、建山がフル稼働、立石も頑張りましたがこの2人以外に目立った成績を残した選手はおらず枚数不足は課題ですね。抑えは横山でしたが防御率4点台で前年ほどの安定感はありませんでした。来年は巻き返したいところです。

 

2006年 1位

1 左 森本稀哲 285 9 42

2 二 田中賢介 301 7 42

3 一 小笠原道大 313 32 100

4 DH  セギノール 295 26 77

5 右 稲葉篤紀 307 26 75

6 中 SHINJO    258 16 62

7 三 マシーアス 229 3 21

8 捕 高橋信二 251 6 19

9 遊 金子誠 254 6 40

P  先発

 八木智哉 12ー8 2.48

 ダルビッシュ有 12ー5 2.89

 金村暁 9ー6 4.48

 リー 5ー3 3.43

 中継ぎ

 武田勝 29 2.04

 押本健彦 25 1.50

 トーマス 40 3.74

 建山義紀 46 3.06

 岡島秀樹 55 2.14

 武田久 75 2.09

 抑え

 MICHEAL    64 39 2.19

 

この年は優勝し、日本一となりました。ヒルマン監督の「信じられな〜い」という言葉が有名な年ですね。打線では小笠原が打率313、32本100打点を記録し、MVP、本塁打王打点王と3つのタイトルを獲得しました。セギノール、稲葉も26本のホームランを記録し、主にクリーンナップを務めた3人で87本のホームランを放ちました。SHINJOも現役最後の年となりましたが16本のホームランを記録しました。森本、田中賢といった新しい1.2番が誕生し、嫌らしい1.2番となりました。田中賢は打率3割もクリアしました。マシーアスが今ひとつでしたが、高橋信、金子も前年よりは巻き返し、優勝に大きく貢献したのではないでしょうか。一方、ピッチャー陣は、八木とダルビッシュが12勝ずつを挙げ、新しいローテーションの柱となりました。八木は新人王も獲得しました。金村が9勝しましたが、リーもやや登板が少なく先発の枚数はやや不足しました。中継ぎは、武田久が75試合に登板し最優秀中継ぎ投手のタイトルを獲得しました。いきなりな台頭でした。さらに枚数が課題だった前年と打って変わって、武田勝、押本、トーマス、建山、岡島、武田久と一気に枚数が増えリーグ屈指の中継ぎ陣ともいえる人材が揃いました。抑えもMICHEALが39セーブでセーブ王を獲得しました。この年は新戦力が多く出てきて生まれ変わりました。翌年以降も期待したいです。

 

2007年 1位

1 中 森本稀哲 300 3 44

2 二 田中賢介 255 3 31

3 右 稲葉篤紀 334 17 87

4 一 セギノール 249 21 68

5 捕 高橋信二 255 10 43

6 三 小谷野栄一 253 5 37

7 DH  坪井智哉 283 0 23

8 左 工藤隆人 288 0 17

9 遊 金子誠 243 4 53

P  先発

 ダルビッシュ有 15ー5 1.82

 グリン 9ー8 2.21

 武田勝 9ー4 2.54

 スウィーニー 6ー8 3.70

 金村暁 5ー6 4.73

 吉川光夫 4ー3 3.66

 八木智哉 4ー6 4.54

 中継ぎ

 江尻慎太郎 42 3.33

 武田久 64 2.42

 抑え

 MICHEAL    56 34 2.16

 

この年も優勝を果たしました。惜しくも日本一は逃しましたが2年連続でリーグ優勝を果たし充実したシーズンとなりました。小笠原の移籍、SHINJOの引退によって軸が2人いなくなった打線ですが、中心は稲葉でした。打率334で首位打者最多安打のタイトルを獲得しました。セギノールが21本、稲葉が17本、高橋信が10本と長打力は低くなりましたが、森本が打率3割をクリアし、田中賢も成績をやや落としましたが1年間通して働きました。新たな力では小谷野と工藤ですね。すぐに入れ替わりで選手が出てこれるところが日本ハムの強さでしょう。一方、ピッチャー陣は、ダルビッシュ防御率1.82、15勝でMVP、最多奪三振沢村賞のタイトルを獲得し、一気に球界のエースとなりました。昨年先発の枚数が課題でしたが、グリンと本格的に先発に転向した武田勝が9勝、スウィーニーが6勝を挙げ枚数が増えてきました。金村と八木の巻き返し、吉川のさらなる台頭に期待したいです。中継ぎは昨年と変わってこちらが枚数不足となりました。江尻と武田久が軸となり、特に武田久は素晴らしい成績を残しましたが、もう少し枚数の欲しいところです。抑えはMICHEALで34セーブを挙げました。

 

2008年 3位

1 中 森本稀哲 253 0 21

2 三 小谷野栄一 251 6 60

3 二 田中賢介 297 11 63

4 右 稲葉篤紀 301 20 82

5 DH  スレッジ 289 16 69

6 一 高橋信二 286 9 58

7 左 糸井嘉男 239 5 21

8 捕 鶴岡慎也 210 1 18

9 遊 金子誠 216 2 29

P  先発

 ダルビッシュ有 16ー4 1.88

 スウィーニー 12ー5 3.48

 グリン 7ー14 3.64

 武田勝 8ー7 2.96

 多田野数人 7ー7 4.78

 藤井秀悟 3ー8 3.25

 中継ぎ

 坂元弥太郎 31 3.18

 宮西尚生 50 4.37

 建山義紀 58 3.07

 武田久 62 4.40

 抑え

 MICHEAL    46 28 2.14

 

この年は3位となりました。主砲のセギノールが抜けたこともあり長打力はやや物足りなかったかもしれません。まず、打線では中心はこの年も稲葉でした。この年は4番に座ることも多くチームで唯一の打率3割と20本のホームランをクリアしました。次いで新加入のスレッジが16本のホームランを記録しました。田中賢もこの年は長打力も増し、11本のホームランをマークしより怖いバッターに成長しました。森本がやや成績を落とし、金子も巻き返ししたいところですが、小谷野やピッチャーから転向し台頭した糸井に来季上積みが期待できそうです。一方、ピッチャー陣は、ダルビッシュ防御率1.88、16勝と圧倒的な成績を残し、スウィーニーも12勝を挙げました。グリンは7勝も負け数が多くやや不本意な成績に終わりました。武田勝は8勝、新加入の多田野が7勝を挙げました。同じく新加入の藤井も巻き返したいところです。中継ぎは建山が復活、移籍してきた坂元と台頭した宮西が中心でした。武田久がやや不調でしたが本来の力を出せばより強力な中継ぎ陣となるでしょう。抑えはMICHEALで28セーブを挙げました。

 

2009年 1位

1 二 田中賢介 283 3 49

2 左 森本稀哲 247 1 29

3 右 稲葉篤紀 300 17 85

4 一 高橋信二 309 8 75

5 DH  スレッジ 266 27 88

6 三 小谷野栄一 296 11 82

7 中 糸井嘉男 306 15 58

8 捕 鶴岡慎也 221 1 29

9 遊 金子誠 304 14 66

P  先発

 ダルビッシュ有 15ー5 1.73

 武田勝 10ー9 3.55

 八木智哉 9ー3 2.88

 藤井秀悟 7ー5 3.53

 スウィーニー 5ー8 5.32

 多田野数人 5ー5 5.76

 中継ぎ

 林昌範 46 3.33

 江尻慎太郎 45 3.20

 菊地和正 58 3.67

 宮西尚生 58 2.89

 建山義紀 46 3.78

 抑え

 武田久 55 34 1.20

 

この年は2年ぶりのリーグ優勝を果たしました。ここ4年で3回のリーグ優勝を果たしており乗っています。打線は長打力が課題でしたがスレッジが27本のホームランを放ち、一発の怖さを感じさせました。さらに稲葉が17本、台頭してきた糸井が15本、金子が一皮向け14本、小谷野が11本と二桁ホームランを記録した選手が打線に5人おり怖い打線となってきました。打率も残せる選手が多く、高橋、糸井、金子、稲葉の4人が打率3割をクリアしました。小谷野も3割目前でつなぎの打線としても機能していました。一方、ピッチャー陣は、ダルビッシュ防御率1.73、15勝とまたもや圧倒的な成績を残し、MVP、最優秀防御率、最高勝率のタイトルを獲得しました。武田勝が10勝、八木が9勝、藤井が7勝、スウィーニーと多田野が5勝で先発陣はかなり強固な方でした。中継ぎは林、菊地が加わり枚数が増えた他、江尻の復活、安定の宮西、建山とこちらもかなり強固でした。抑えはMICHEALの移籍に伴って武田久となり、防御率1.20、34セーブでセーブ王を獲得しました。

 

この5年間で3度リーグ優勝し、常勝軍団となりました。これまでは一発の魅力が多い打線でしたがつなぎの打線といった感じに変わっていきました。またピッチャー陣ではダルビッシュ武田久、宮西など素晴らしい選手が台頭してきた5年間でもありました。

 

では最後までご覧いただきありがとうございました。

次回もお楽しみに。