オリックス2000年以降振り返り③

こんにちは、野球好き大学生です。

 

今回はオリックスの2010〜2014年を振り返っていきたいです。

 

2010年 5位

1 中 坂口智隆 308 5 50

2 右 赤田将吾 217 8 34

3 二 後藤光尊 295 16 73

4 一 カブレラ 331 24 82

5 左 Tー岡田 284 33 96

6 三 バルディリス 301 14 50

7 DH  北川博敏 307 12 61

8 捕 日高剛 279 6 24

9 遊 大引啓次 236 2 23

P  先発

 金子千尋 17ー8 3.30

 木佐貫洋 10ー12 3.98

 山本省吾 8ー10 5.47

 近藤一樹 5ー10 4.35

 小松聖 5ー8 4.77

 中継ぎ

 香月良太 46 3.02

 レスター 35 4.78

 平野佳寿 63 1.67

 抑え

 岸田護 57 12 3.27

 

この年は5位となりました。しかし、投手、野手共に中心選手となれる選手が出てきて、その点では充実したシーズンとなりました。野手では、Tー岡田が大ブレークし、33本塁打本塁打王のタイトルを獲得した他、カブレラが打率331、24本と好成績を残し最高出塁率のタイトルを獲得、後藤も3割近い打率に16本のホームラン、新加入のバルディリスが14本に打率3割をクリア、北川も12本をマークし、打線の厚みはかなり増しました。坂口もまたしても打率3割をクリアし、リードオフマン健在です。一方、ピッチャー陣は、金子が17勝で最多勝木佐貫も10勝を挙げ二桁勝利を達成しました。山本も8勝でまずまずでしたが、近藤と小松は5勝でやや不本意な成績となりました。中継ぎは平野が1点台の防御率をマークし、めざましい活躍を見せた他、香月、レスターが牽引しましたが、レスターは防御率4点台と苦しみ、やや枚数が少なかったかもしれません。抑えは主に岸田が務め、12セーブを挙げました。

 

2011年 4位

1 中 坂口智隆 297 3 45

2 右 田口壮 273 0 15

3 二 後藤光尊 312 8 55

4 左 Tー岡田 260 16 85

5 三 バルディリス 267 18 66

6 一 李承燁 201 15 51

7 DH  赤田将吾 305 5 17

8 捕 伊藤光 156 2 11

9 遊 大引啓次 244 1 34

P  先発

 寺原隼人 12ー10 3.07

 西勇輝 10ー7 3.03

 中山慎也 8ー9 2.94

 金子千尋 10ー4 2.43

 フィガロ 8ー6 3.42

 中継ぎ

 吉野誠 50 1.19

 香月良太 46 2.12

 平野佳寿 72 1.94

 抑え

 岸田護 68 33 2.61

 

この年は4位となりました。ピッチャー陣が奮闘した中で打線は統一球の影響もあり成績を下げてしまった選手が多かった印象です。野手では、バルディリスが18本塁打でチーム最多でした。Tー岡田が16本、新加入の李承燁が15本で二桁ホームランをクリアした選手が3人でした。坂口が最多安打のタイトルを獲得し、本当に安定して活躍しますね。後藤も打率3割をクリアしました。キャッチャーでは、この年伊藤が台頭し始め、これからに期待したいところです。一方、ピッチャー陣は、寺原が12勝、台頭してきた西が10勝、さらに故障明けの金子も10勝となり、二桁勝利を3人が達成しました。中山とフィガロも8勝を挙げ、ある程度勝てる先発が5人いました。強固な先発陣と言えるでしょう。中継ぎは、またもや平野が1点台の防御率を叩き出し、最優秀中継ぎ投手のタイトルを獲得しました。吉野と香月も活躍し、吉野は1点台の防御率をマークしました。抑えは、岸田で33セーブを挙げました。

 

2012年 6位

1 中 坂口智隆 228 0 8

2 遊 大引啓次 224 6 20

3 二 後藤光尊 242 4 43

4 一 李大浩 286 24 91

5 左 Tー岡田 280 10 56

6 三 バルディリス 264 10 55

7 DH  スケールズ 262 5 23

8 捕 伊藤光 205 0 10

9 右 川端崇義 266 2 27

P  先発

 西勇輝 8ー3 2.78

 寺原隼人 6ー8 3.92

 木佐貫洋 5ー9 2.60

 マクレーン 5ー4 3.91

 中継ぎ

 中山慎也 53 2.87

 香月良太 52 5.18

 ミンチェ 37 5.29

 平野佳寿 70 2.15

 抑え

 岸田護 52 18 2.42

 

この年は6位となってしまいました。投手、野手共に怪我人が出た影響などで、本来の力を出しきれなかった印象が強い年でした。野手では、新加入の李大浩が24本塁打で長打力を発揮しました。バルディリスとTー岡田も10本で二桁ホームランをクリアしました。川端が台頭してきて、ほぼフルシーズンを活躍したことは大きかったですが、後藤と坂口が少し誤算でした。大引はもう一皮むけて欲しいところですね。一方、ピッチャー陣は、西が8勝でチームの勝ち頭となり、寺原が6勝、木佐貫マクレーンが5勝で、前年と比べるとやや不本意な数字となりました。中継ぎは先発から転向した中山、平野が中心でした。香月やミンチェも頑張りましたが、防御率5点台はやや不本意な成績です。抑えは、岸田が務め、18セーブを挙げました。

 

2013年 5位

1 中 坂口智隆 230 3 24

2 DH  平野恵一 313 0 14

3 右 糸井嘉男 300 17 61

4 一 李大浩 303 24 91

5 三 バルディリス 289 17 91

6 二 後藤光尊 243 3 16

7 左 川端崇義 244 1 16

8 遊 安達了一 235 5 30

9 捕 伊藤光 285 3 40

P  先発

 金子千尋 15ー8 2.01

 西勇輝 9ー8 3.63

 ディクソン 8ー8 2.77

 マエストリ 7ー5 5.40

 松葉貴大 4ー6 4.19

 中継ぎ

 前田祐二 21 2.68

 海田智行 35 3.91

 岸田護 37 2.12

 比嘉幹貴 59 2.12

 佐藤達也 67 1.73

 抑え

 平野佳寿 60 31 1.87

 

この年は5位となりました。しかし、野手では頼れる新戦力が加入し、投手では、中継ぎで新たな選手が中心となりました。野手では、中心は李大浩と糸井でした。共に打率3割をクリアし、ホームランは李大浩が24本、糸井が17本でした。バルディリスも17本でクリーンナップ3人はまずまずの働きでした。この年は川端、後藤が成績をやや落としましたが、安達が台頭、伊藤もほぼフルシーズン活躍、復帰した平野恵も活躍しました。一方、ピッチャー陣は、金子が15勝を挙げ、最多奪三振のタイトルを獲得しました。西が9勝、ディクソンが8勝、マエストリが7勝である程度は勝ち数を計算できる先発がいました。松葉のブレークにも期待しましょう。中継ぎは今年大ブレークの比嘉と佐藤が支えました。佐藤は1点台の防御率で最優秀中継ぎのタイトルを獲得しました。他にも海田や岸田が頑張りました。抑えは平野佳となり、1点台の防御率に31セーブを挙げました。

 

2014年 2位

1 二 平野恵一 268 1 28

2 遊 安達了一 259 8 50

3 右 糸井嘉男 331 19 81

4 DH  ペーニャ 255 32 90

5 一 Tー岡田 269 24 95

6 三 ヘルマン 250 7 52

7 左 坂口智隆 235 2 40

8 中 駿太 280 5 30

9 捕 伊藤光 257 3 48

P  先発

 金子千尋 16ー5 1.98

 西勇輝 12ー10 3.29

 ディクソン 9ー10 3.33

 松葉貴大 8ー1 2.77

 東明大貴 5ー7 3.79

 吉田一将 5ー6 3.81

 中継ぎ

 マエストリ 36 1.97

 岸田護 55 3.36

 比嘉幹貴 62 0.79

 馬原孝浩 55 3.55

 佐藤達也 67 1.09

 抑え

 平野佳寿 62 40 3.43

 

この年は2位に躍進しました。投手、野手共にチームの中心選手が大活躍しました。野手では、ペーニャが32本、Tー岡田が復活し24本、糸井が19本と長打力ではこの3人が目立ちました。糸井は打率331と好成績をマークしました。安達、平野恵、伊藤あたりもシーズンを通して活躍しました。新加入のヘルマンは打率はやや不本意でしたがチームに多大な貢献をしました。打撃でも台頭してきた駿太はもう一伸びしてほしいところですね。一方、ピッチャー陣は、金子が防御率1.98、16勝をあげました。西が12勝を挙げ二桁勝利投手は2人となりました。ディクソンが9勝、松葉が一皮むけて8勝、東明、吉田が5勝ずつで今後この2人にも期待したいですね。中継ぎは、マエストリ、岸田、比嘉、馬原、佐藤が主に活躍し、比嘉は0点台、マエストリと佐藤は1点台の防御率を叩き出しました。抑えは平野佳が務め、40セーブを挙げました。

 

この5年間は苦しいシーズンが続きましたが、2014年に2位となり希望が見えてきました。金子が故障がやや多く、Tー岡田も本塁打王以降納得のいく数字を出せずにいました。しかし、他の選手の台頭などもあり今後も楽しみです。

 

では最後までご覧いただきありがとうございました。

次回もお楽しみに。