DeNA2000年以降振り返り③

こんにちは、野球好き大学生です。

 

今回はDeNAの2010〜2014年を振り返っていきたいです。

 

2010年 6位

1 右 内川聖一 315 9 66

2 遊 石川雄洋 294 0 18

3 一 ハーパー 316 19 56

4 三 村田修一 257 26 88

5 左 スレッジ 252 28 78

6 二 カスティーヨ 273 19 55

7 中 下園辰哉 286 3 28

8 捕 武山真吾 187 1 22

9 投手

P  先発

 清水直行 10ー11 5.40

 大家友和 7ー9 4.59

 加賀繁 3ー12 3.66

 三浦大輔 3ー8 7.23

 ランドルフ 2ー9 4.25

 寺原早人 4ー3 3.67

 中継ぎ

 牛田成樹 41 1.21

 加藤康介 49 7.81

 江尻慎太郎 54 4.22

 真田裕貴 62 3.88

 抑え

 山口俊 54 30 2.62

 

この年は6位となってしまいました。投手、野手ともに、新加入した選手が活躍した傾向にありました。野手では、新加入のスレッジが28本、村田が26本で2人が20本塁打をクリアしました。共に新外国人選手のハーパーとカスティーヨが19本を放ち、20本まであと一歩でした。ハーパーは途中加入のため、規定打席には届きませんでしたが、打率3割をクリアしました。内川も打率3割をクリアしました。内川は首位打者を獲得した2008年以降日本を代表する選手に成長しました。台頭した下園と石川も安定していました。キャッチャーは武山の出場機会が多かったですが、まだ固定できていない感じです。一方、ピッチャー陣は、新加入の清水が10勝でチーム唯一の二桁勝利を達成しました。またメジャーリーグから復帰した大家も7勝で2人がローテーションの中心となっていました。しかし、この2人以外は非常に苦労した形となっており、先発陣の課題は続きそうです。中継ぎは、牛田、真田が中心となり、牛田は1点台の防御率を記録しました。江尻と加藤も頑張りましたが、江尻は4点台、加藤は7点台と高かった防御率が課題です。抑えは、山口が務め、30セーブを挙げました。

 

2011年 6位

1 右 下園辰哉 265 4 25

2 遊 石川雄洋 260 0 22

3 左 スレッジ 260 20 57

4 三 村田修一 253 20 70

5 一 ハーパー 278 9 39

6 中 金城龍彦 272 3 29

7 二 渡辺直人 266 1 24

8 捕 細山田武史 208 1 11

9 投手

P  先発

 高崎健太郎 5ー15 3.45

 三浦大輔 5ー6 2.91

 加賀繁 4ー3 3.57

 小林太志 4ー3 3.47

 中継ぎ

 真田裕貴 53 4.22

 藤江均 47 1.58

 牛田成樹 45 3.69

 大原慎司 71 3.05

 篠原貴行 67 1.84

 江尻慎太郎 65 2.06

 抑え

 山口俊 59 34 2.49

 

この年は6位となってしまいました。野手では、村田とスレッジが20本塁打を放ち、2人が20本をクリアしました。統一球の影響もあったとは思いますが、前年よりも成績を落としてしまった選手が多かったです。その中で内川が抜けた穴は大きく、埋めきれませんでした。石川と渡辺はほぼフルシーズン安定して活躍しました。キャッチャーはこの年は細山田の出場機会がやや多かったですが、固定はできませんでした。下園やハーパーなどの成績を落としてしまった選手も合わせて巻き返したいところです。一方、ピッチャー陣は、先発は高崎と三浦が5勝を挙げましたが、本来の力からするとまだまだ勝ち星を増やせる選手のため、不本意な成績でした。この年もこの2人以外に目立って活躍した選手はおらず、枚数不足です。中継ぎは、藤江、大原、篠原、牛田、江尻など枚数が豊富にいました。特に、台頭してきた藤江と篠原は1点台の防御率をマークし、好投しました。抑えは、山口が務め、34セーブを挙げました。

 

2012年 6位

1 中 荒波翔 268 1 25

2 遊 内村賢介 237 0 18

3 一 中村紀洋 274 11 61

4 左 ラミレス 300 19 76

5 三 筒香嘉智 218 10 45

6 右 金城龍彦 238 3 18

7 二 石川雄洋 285 1 14

8 捕 鶴岡一成 189 1 15

9 投手

P  先発

 三浦大輔 9ー9 2.86

 高崎健太郎 7ー10 3.20

 藤井秀悟 7ー7 3.75

 国吉佑樹 4ー12 3.67

 中継ぎ

 藤江均 52 3.26

 篠原貴行 50 4.91

 加賀繁 61 2.86

 菊地和正 63 2.37

 抑え

 山口俊 60 22 1.74

 

この年も6位となってしまいました。野手では新加入のラミレスが打率3割に、19本塁打を放ち打線の中心となりました。中村が11本、筒香が10本とクリーンナップの選手が長打力を発揮しました。筒香はまだまだ率は低いですが、和製大砲としての可能性を感じさせました。荒波もブレークし、フルシーズン活躍しました。石川も出場機会は減りましたが、安定はしていました。しかし、このシーズンも結局正捕手は固定できずで課題が残りました。一方、ピッチャー陣は、三浦が9勝、高崎と新加入の藤井が7勝で前年よりも幾分安定してきました。国吉もこの年は成績には結びつきませんでしたが、持ってるボール自体は良く、これからに期待したいところです。中継ぎは、藤江、先発から転向の加賀、菊地が軸となりました。比較的中継ぎ陣はある程度良い選手が揃っている印象です。前年大活躍の篠原が防御率4点台と苦しみ、巻き返したいところです。抑えは、山口が務め、防御率1.74、22セーブと活躍しました。

 

2013年 5位

1 二 石川雄洋 275 5 41

2 遊 梶谷隆幸 346 16 44

3 中 モーガン 294 11 50

4 一 ブランコ 333 41 136

5 三 中村紀洋 281 14 61

6 左 金城龍彦 291 6 36

7 右 荒波翔 258 2 30

8 捕 鶴岡一成 250 3 40

9 投手

P  先発

 三浦大輔 9ー13 3.94

 三嶋一輝 6ー9 3.94

 藤井秀悟 6ー5 3.54

 井納翔一 5ー7 5.34

 須田幸太 6ー3 4.83

 中継ぎ

 大田阿斗里 38 3.72

 加賀繁 48 3.97

 大原慎司 58 3.00

 山口俊 44 5.40

 抑え

 ソーサ 55 19 1.79

 

この年は5位となりました。打線では、新加入のブランコが、打率333、41本136打点と素晴らしい成績を残し、首位打者打点王のタイトルを獲得しました。さらに梶谷がブレークしてきて、規定打席には未到達ながら、350に迫る打率に16本塁打をマークしました。翌年以降に期待が持てそうです。中村が14本、モーガンが11本、出場機会が少ないながら、復帰した多村が12本と長打力を発揮しました。荒波も率をもう少し上げていきたいところですがフルシーズン活躍はしました。石川は安定していますね。課題だったキャッチャーもベテランの鶴岡一がレギュラー争いを頭一つリードした感じです。一方、ピッチャー陣は、三浦が9勝、三嶋、藤井、須田が6勝、井納が5勝を挙げました。三嶋、須田、井納と新しい顔ぶれが伸びてきました。中継ぎは大原と加賀が中心となりました。大田も台頭してきました。山口が防御率5点台と苦しみ、巻き返したいところです。抑えは、新加入のソーサが務め、防御率1.79、19セーブと活躍しました。

 

2014年 5位

1 中 石川雄洋 248 7 36

2 遊 山崎憲晴 239 2 20

3 二 グリエル 305 11 30

4 一 ブランコ 283 17 60

5 左 筒香嘉智 300 22 77

6 三 バルディリス 255 17 52

7 右 梶谷隆幸 263 16 72

8 捕 黒羽根利規 264 2 24

9 投手

P  先発

 井納翔一 11ー9 4.01

 久保康友 12ー6 3.33

 モスコーソ 9ー9 3.39

 山口俊 8ー5 2.90

 三浦大輔 5ー6 3.04

 中継ぎ

 加賀繁 37 4.93

 大原慎司 44 4.45

 林昌範 56 3.15

 国吉佑樹 49 3.47

 ソーサ 27 4.94

 長田秀一郎 52 3.86

 抑え

 三上朋也 65 21 2.33

 

この年は5位となっていました。打線の中心は筒香で、さらに成績を挙げ、打率3割、22本の成績を残しました。ブランコと新加入のバルディリスが17本、梶谷が16本、グリエルが11本と長打力のある選手が打線に多くいました。キューバの至宝のグリエルは途中加入で打席数が少ないながらも3割を超える打率と長打力を見せ、翌年以降が楽しみです。石川と山崎がもう少し率を上げたいところですね。キャッチャーは鶴岡一が移籍したところで、黒羽根がほぼ正捕手となりました。一方、ピッチャー陣は、新加入の久保が12勝、井納が11勝で、2人が二桁勝利を達成しました。新加入のモスコーソが9勝、先発に転向した山口が8勝、三浦が5勝で、明らかに計算できる先発投手が増えました。中継ぎは、林と先発から転向の国吉、長田が中心となりました。加賀、大原、ソーサも防御率は4点台でしたが、多くの登板機会を得ました。抑えは、主に台頭した三上が務め、21セーブを挙げました。

 

2010〜2014年は、2010〜2012年の3年間は連続して最下位と苦しみました。しかし、その中でも何人か良い選手も出てきて、2013年と2014年は、最下位を脱出しました。筒香、梶谷、井納あたりが次の5年間で主力となってほしいところです。

 

では、最後までご覧いただきありがとうございました。

次回もお楽しみに。