ソフトバンク2000年以降振り返り④

こんにちは、野球好き大学生です。

 

今回はソフトバンクの2015〜2019を振り返っていきたいです。

 

2015年 1位

1 一 明石健志 263 3 30

2 二 川島慶三 274 2 20

3 中 柳田悠岐 363 34 99

4 左 内川聖一 284 11 82

5 DH  李大浩 282 31 98

6 三 松田宣浩 287 35 94

7 右 中村晃 300 1 39

8 遊 今宮健太 228 7 45

9 捕 高谷裕亮 175 1 16

P  先発

 武田翔太 13ー6 3.17

 スタンリッジ 10ー7 3.74

 摂津正 10ー7 3.22

 中田賢一 9ー7 3.24

 バンデンハーク 9ー0 2.52

 大隣憲司 5ー4 2.54

 中継ぎ

 寺原隼人 21 3.44

 二保旭 44 3.25

 森福允彦 32 5.82

 森唯斗 55 2.69

 バリオス 30 3.18

 五十嵐亮太 54 1.38

 抑え

 サファテ 65 41 1.11

 

この年は圧倒的な強さで優勝し、日本一にも輝きました。前年はつなぐ打線という感じでしたが、この年は加えて長打力も備えた打線になりました。30本をクリアした選手が柳田、李大浩、松田と3人います。中でも柳田はトリプルスリーを達成し一気に球界を代表する打者へとなりました。それ以外でも、内川は打率3割超えはならなかったものの勝負強さを発揮して貢献しました。中村はまたしても打率3割をクリアし安定していますよね。今宮も率は低いながらも意外性と守備力で貢献しました。ピッチャー陣は武田が13勝を挙げ頭角を表し始めた他、スタンリッジ、摂津が二桁勝利をクリアしました。中田が9勝、途中加入のバンデンハークも9勝と先発陣はかなり強固になってきました。中継ぎも二保が台頭し、森、バリオス、五十嵐など若手とベテランがうまく融合した形になってます。抑えのサファテは防御率1.11、41セーブと2年続けて圧巻の数字を残しました。

 

2016年 2位

1 右 福田秀平 231 3 18

2 遊 今宮健太 245 10 56

3 中 柳田悠岐 306 18 73

4 一 内川聖一 304 18 106

5 DH  長谷川勇也 271 10 51

6 三 松田宣浩 259 27 85

7 左 中村晃 287 7 50

8 捕 鶴岡慎也 251 2 26

9 二 本多雄一 280 1 27

P  先発

 和田毅 15ー5 3.04

 武田翔太 14ー8 2.95

 千賀滉大 12ー3 2.61

 東浜巨 9ー6 3.00

 バンデンハーク 7ー3 3.84

 中田賢一 7ー3 3.01

 中継ぎ

 飯田優也 30 3.29

 五十嵐亮太 33 3.62

 岩崎翔 35 1.95

 スアレス 58 3.19

 森唯斗 56 2.98

 森福允彦 50 2.00

 抑え

 サファテ 64 43 1.88

 

この年は首位を独走していたものの大逆転を許してしまい2位となってしまいました。前年が出来過ぎだった感と李大浩の抜けた穴が大きかった感じですよね。打線のメンバー的に李大浩が抜けた以外はそこまで大きな変わりはありませんでした。打率3割をクリアしたのが、柳田と内川、20本以上クリアしたのが松田とややつなぎの打線に戻ったのでしょうか。しかし2013年に首位打者に輝いた長谷川がスタメンに復帰し層の厚さを感じさせましたね。いや〜、昨年は恐ろしすぎました。この年でも十分迫力ある怖い打線です。ピッチャー陣は和田が15勝を挙げました。武田が14勝、先発転向した千賀が12勝とこの3人で41勝を挙げました。さらには東浜が台頭し始め、バンデンハークも1年間フルで働くと何勝するのか楽しみですね。強力な先発陣です。中継ぎは岩崎が出てきました。先発では少し今ひとつでしたが中継ぎで1点台の防御率をマークしました。さらにはスアレスも大活躍、森福、森、五十嵐辺りは安定しています。抑えはこの年もサファテ、7敗したのは少しいただけないですが43セーブを挙げました。2位には終わったものの戦力としては十分すぎるほど層が厚いです。

 

2017年 1位

1 二 明石健志 279 1 23

2 遊 今宮健太 264 14 64

3 中 柳田悠岐 310 31 99

4 一 内川聖一 297 12 50

5 DH  デスパイネ 262 35 103

6 左 中村晃 270 6 42

7 三 松田宣浩 264 24 71

8 右 上林誠知 260 13 51

9 捕 甲斐拓也 232 5 18

P  先発

 東浜巨 16ー5 2.64

 バンデンハーク 13ー7 3.24

 千賀滉大 13ー4 2.64

 武田翔太 6ー4 3.68

 中田賢一 7ー6 4.57

 石川柊太 8ー3 3.29

 中継ぎ

 飯田優也 19 2.42

 五十嵐亮太 46 1.73

 岩崎翔 72 1.99

 嘉弥真新也 58 2.76

 モイネロ 34 2.52

 森唯斗 64 3.92

 抑え

 サファテ 66 54 1.09

 

この年は昨年の雪辱を果たし、リーグ優勝と日本一を果たしました。打線では、デスパイネが新加入したこと、上林、甲斐が台頭したことが大きかったですね。デスパイネと柳田が30本をクリアし、松田が20本をクリアしました。昨年は長打力がやや不足していた感もありましたがこの年長打力が戻りましたね。さらには今宮、上林、内川も二桁ホームランを記録しました。打率3割をクリアしたのは柳田1人でしたが十分に怖い打線だったのではないでしょうか。ピッチャー陣は東浜が16勝を挙げ一気に大ブレーク、千賀とバンデンハークも13勝ずつを挙げ、3人で42勝を挙げました。先発は頭数も多く他球団が羨むほどの戦力があったと言えるでしょう。中継ぎは名前のある選手は全員ほぼ安定していましたが特に岩崎と五十嵐が良かったです。抑えはサファテで防御率1.09、54セーブを挙げました。54セーブとは凄い数字ですよね。2017年のソフトバンクは投打ともに非常に充実した戦力でした。

 

2018年 2位

1 右 上林誠知 270 22 62 

2 遊 今宮健太 266 11 45

3 左 中村晃 292 14 57

4 中 柳田悠岐 352 36 102

5 DH  デスパイネ 238 29 74

6 一 内川聖一 242 8 30

7 三 松田宣浩 248 32 82

8 捕 甲斐拓也 213 7 37

9 二 牧原大成 317 3 26

P  先発

 千賀滉大 13ー7 3.51

 バンデンハーク 10ー7 4.30

 石川柊太 13ー6 3.60

 武田翔太 4ー9 4.48

 東浜巨 7ー5 3.32 

 ミランダ 6ー1 1.89

 中継ぎ

 五十嵐亮太 23 4.50

 岡本健 23 3.05

 加治屋蓮 72 3.38

 嘉弥真新也 67 2.45

 二保旭 35 5.34

 モイネロ 49 4.53

 抑え

 森唯斗 66 37 2.79

 

この年は2位となってしまいましたが、CSを勝ち抜き日本一となりました。ピッチャーで岩崎とサファテがほぼ1年間使えない状況となってしまったことが痛かったです。野手の方では、顔ぶれは前年とそこまで変わっていませんが、30本以上が柳田と松田、20本以上がデスパイネと上林となり長打力は健在でした。上林は1貫定着2年目で20本をクリアし、これからが楽しみです。さらに中村と今宮も二桁ホームランをマークしました。中村は今まで巧打者という感じでしたが、長打力も増してきました。さらに嫌なバッターになったと言えるでしょう。内川をクリーンナップから外せるような成績を中村や柳田あたりが残しました。上林も続きたいところです。ピッチャー陣は、石川と千賀が13勝、バンデンハークが10勝を挙げました。東浜、武田あたりはやや低調な成績に終わりましたが、力はあるピッチャーです。中継ぎは岩崎の穴を、加治屋、嘉弥真、モイネロで埋めました。特に加治屋が台頭したのはとても大きかったです。抑えは離脱したサファテの代わりに森が回りました。その森は37セーブを挙げ十分に期待に応えました。来シーズンにさらに期待を持たせられるシーズンだったと思います。

 

2019年 2位

1 二 明石健志 248 5 21

2 遊 今宮健太 256 14 41

3 一 内川聖一 256 12 41

4 DH  デスパイネ 259 36 88

5 左 グラシアル 319 28 68

6 三 松田宣浩 260 30 76

7 右 上林誠知 194 11 31

8 捕 甲斐拓也 260 11 43

9 中 牧原大成 242 3 27

P  先発

 千賀滉大 13ー8 2.79

 高橋礼 12ー6 3.34

 大竹耕太郎 5ー4 3.82

 ミランダ 7ー5 4.19

 和田毅 4ー4 3.90

 中継ぎ

 甲斐野央 65 4.14

 加治屋蓮 30 6.00

 嘉弥真新也 54 2.61

 椎野新 36 3.13

 高橋純平 45 2.65

 武田翔太 32 4.55

 松田遼馬 51 3.81

 モイネロ 60 1.52

 抑え

 森唯斗 54 35 2.21

 

この年も昨年と同様、シーズン2位ながら日本一となりました。これまでは強固だった先発ですが、バンデンハーク、東浜あたりが離脱してしまったことや柳田と中村がフルで働かなかったことが響いてしまいました。打線では昨シーズンは選手層が強固だったため、満足に出番を得られなかったグラシアルが大活躍しました。30本をクリアしたのが、デスパイネ松田宣浩、20本をクリアしたのがグラシアルと長打力は健在でした。上林が上積みを期待された中でやや低調な数字に終わってしまいましたが、来年以降に期待しましょう。今宮や甲斐の意外性も相手チームからすると脅威ですよね。ピッチャー陣は、千賀が13勝、高橋礼が12勝を挙げ台頭しましたが、他の先発はそこまで目立った数字を残すまでは至らず、計算ハズレだった部分かもしれません。中継ぎはルーキーの甲斐野や高橋純平、椎野、松田遼馬などが台頭してきたことは大きかったです。世代交代が少しずつ始まりつつあるのかもしれません。モイネロや嘉弥真など数年間続けて活躍してる選手も健在でした。抑えは森が昨年よりさらに安定した成績を残しました。もう絶対的クローザーといった雰囲気も出てきました。

 

2015〜2019を振り返ると、この5年間で4度日本一となっておりやはり圧倒的な強さを発揮した5年といえるでしょう。やはり選手層が厚すぎます。投打共に充実していて他球団が羨むような戦力を誇っているのではないでしょうか。

 

次は他チームを2000年から振り返っていきたいです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

次回もお楽しみに。