楽天2000年以降振り返り④

こんにちは、野球好き大学生です。

 

今回は楽天の2015〜2019年を振り返っていきたいです。

 

2015年 6位

1 中 聖澤諒 252 0 12

2 二 藤田一也 270 5 43

3 三 銀次 301 1 36

4 DH  ペーニャ 268 17 40

5 右 松井稼頭央 256 10 48

6 左 ウィーラー 255 14 50

7 遊 後藤光尊 237 9 42

8 一 サンチェス 226 7 18

9 捕 嶋基宏 219 4 18

P  先発 

 則本昂大 10ー11 2.91

 戸村健次 7ー11 3.84

 レイ 5ー7 3.79

 辛島航 5ー7 4.58

 菊池保則 4ー5 3.76

 美馬学 3ー7 3.44

 塩見貴洋 3ー5 3.56

 中継ぎ

 武藤好輝 60 4.39

 クルーズ 52 3.12

 福山博之 65 2.76

 青山浩二 61 2.81

 抑え

 松井裕樹 63 33 0.87

 

この年は最下位となってしまいました。新外国人選手の成績が今ひとつ、若手の台頭といった意味ではやや陰りがあり、この年は苦しみました。この年は、ペーニャが17本、ウィーラーが14本、松井稼が10本を放ちましたが、長打力が課題といえるでしょう。また昨年台頭した選手もこの年はやや伸び悩み苦しみました。銀次は安定した数字を残しますが、この年は年間フルでは働けませんでした。まだ競争の最中なので、誰がレギュラーを勝ち取るか、楽しみです。一方、ピッチャー陣は、則本が10勝を挙げました。次いで、戸村が7勝、その後は競争と言えるでしょう。先発では、辛島、美馬、塩見あたりで抜きん出る選手が出てくることに期待したいですね。中継ぎは、武藤が防御率4点台と苦しみながらもフル稼働しました。クルーズ、福山、青山もフル稼働して好成績を残しました。抑えは松井裕が務め、防御率0.87、33セーブと完全に抑えとして固定できました。長年抑えが課題だったためこれは大きいです。

 

2016年 5位

1 右 岡島豪郎 252 6 35

2 遊 茂木栄五郎 278 7 40

3 左 ペゲーロ 279 10 26

4 DH ウィーラー 265 27 88

5 一 銀次 274 2 43

6 三 今江敏晃 281 3 23

7 中 島内宏明 287 9 41

8 二 藤田一也 265 0 46

9 捕 嶋基宏 271 2 17

P  先発

 則本昂大 11ー11 2.91

 美馬学 9ー9 4.30

 塩見貴洋 8ー10 3.89

 釜田佳直 7ー5 4.14

 辛島航 3ー7 3.88

 安樂智大 3ー5 3.42

 中継ぎ

 青山浩二 50 4.83

 金刃憲人 54 2.38

 西宮悠介 29 4.44

 福山博之 69 2.71

 ミコライオ 45 2.38

 横山貴明 19 6.38

 抑え

 松井裕樹 58 30 3.32

 

この年は5位となりました。ウィーラーが27本を放ち、主砲としての役割を果たしました。さらには途中加入のペゲーロも10本を放ち、来季フルで出るとどれくらい行くのか楽しみです。ルーキーの茂木が台頭し、まずまずの成績を残しました。さらには島内も台頭しました。この辺りの選手が競争を勝ち抜き一本立ちしてほしいところですね。銀次は安定しています。さらに新加入の今江も全盛期と比べると物足りないながらもまずまずの成績を残しました。一方、ピッチャー陣は、則本が11勝を挙げ、3年連続でチーム最多勝利投手となりました。素晴らしいですね。美馬が9勝、塩見が8勝、釜田が7勝を挙げ、一皮向けた感じです。中継ぎでは、金刃、ミコライオといった新戦力が好成績を残しました。福山は安定していましたが、青山がやや安定感を欠きました。抑えは松井裕で、前年と比べると苦しみましたが十分合格点の成績を挙げました。

 

2017年 3位

1 遊 茂木栄五郎 296 17 47

2 右 ペゲーロ 281 26 75

3 三 ウィーラー 271 31 82

4 DH  アマダー 237 23 65

5 一 銀次 293 3 60

6 中 島内宏明 265 14 47

7 左 岡島豪郎 260 3 32

8 二 藤田一也 252 3 33

9 捕 嶋基宏 199 3 28

P  先発

 則本昂大 15ー7 2.57

 美馬学 11ー8 3.26

 岸孝之 8ー10 2.76

 辛島航 8ー8 4.19

 中継ぎ

 久保裕也 27 3.60

 菅原秀 29 5.02

 高梨雄平 46 1.03

 ハーマン 56 2.72

 福山博之 65 1.06

 森原康平 42 4.81

 抑え

 松井裕樹 52 33 1.20

 

この年は3位となりました。やはりペゲーロ、ウィーラー、アマダーの外国人トリオが機能したことが大きいですね。ペゲーロが26本、ウィーラーが31本、アマダーが23本で3人で80本です。さらに茂木が17本、島内が14本放ちました。茂木は20本、島内は15本打てる見込みのある選手に育ってきました。さらには安定感のある銀次も打線に据わり、相手からすると怖い打線となってきました。一方、ピッチャー陣は則本が15勝を挙げた他、美馬が11勝を挙げ、ついに競争から頭ひとつ抜け出した感じがあります。岸が8勝だったのは少し物足りないですが、防御率は決して悪くなく打線の援護が乏しかったかもしれません。辛島も安定して8勝くらいあげるピッチャーになってきました。中継ぎは新しい選手の台頭が目立ちました。特に、高梨、ハーマン、森原といったところです。高梨は1点台の防御率を残し、素晴らしい安定感でした。福山もこの年1点台の防御率をマークし、例年にも増して安定していました。抑えは松井裕で防御率1.20、33セーブと日本を代表する抑えとまでなってきました。

 

2018年 6位

1 中 田中和基 265 18 45

2 遊 茂木栄五郎 247 7 24

3 左 島内宏明 292 11 53

4 三 ウィーラー 269 15 58

5 二 銀次 276 5 48

6 一 今江年晃 276 10 49

7 DH  アマダー 269 20 42

8 右 ペゲーロ 233 17 44

9 捕 嶋基宏 206 0 21

P  先発

 岸孝之 11ー4 2.72

 則本昂大 10ー11 3.69

 古川侑利 4ー9 4.13

 辛島航 4ー9 4.05

 藤平尚真 4ー7 4.43

 美馬学 2ー6 4.56

 中継ぎ

 青山浩二 52 1.85

 久保裕也 25 1.71

 宋家豪 40 1.73

 高梨雄平 70 2.44

 福山博之 21 6.75

 松井裕樹 53 3.65

 森原康平 17 5.82

 抑え

 ハーマン 47 18 1.99

 

この年は6位となってしまいました。投手、野手共に前年から成績を落としてしまう選手が多く、苦戦につながりました。野手ではアマダーが20本を達成しましたが、薬物問題を起こしてしまい、途中までしか働けませんでした。この年は田中が台頭しました。これが本当に大きかったです。18本を放ち盗塁も21個決めました。これからがさらに楽しみな選手です。次いで、ペゲーロ17本、ウィーラー15本と続きます。島内は安定してきました。今江がこの年は奮闘したことも明るい材料です。翌年は茂木の成績アップに期待したいですね。一方、ピッチャー陣は、岸が11勝、則本が10勝を挙げました。この2人は合格点でしょう。しかし、前年台頭した美馬や辛島がやや低調な成績に終わってしまいました。しかし、藤平、古川あたりが実績を積めたことは大きいです。中継ぎは青山が復活、高梨の安定、宋の台頭とプラスのことも起こってはいますが、福山、森原は成績を落とし、松井裕も抑え定着以後初の中継ぎ降格を命じられました。抑えはハーマンが務めまずまずでした。

 

2019年 3位

1 遊 茂木栄五郎 282 13 55

2 左 島内宏明 287 10 57

3 二 浅村栄斗 263 33 92

4 右 ブラッシュ 261 33 95

5 一 銀次 304 5 56

6 DH ウィーラー 243 19 67

7 三 渡邊佳明 225 1 26

8 捕 太田光 219 1 6

9 中 辰巳涼介 229 4 25

P  先発

 辛島航 9ー6 4.14

 美馬学 8ー5 4.01

 石橋良太 8ー7 3.82

 則本昂大 5ー5 2.78

 岸孝之 3ー5 3.56

 中継ぎ

 青山浩二 62 2.70

 久保裕也 22 2.82

 宋家豪 48 2.18

 高梨雄平 48 2.30

 ハーマン 50 3.04

 ブセニッツ 54 1.94

 森原康平 64 1.97

 抑え

 松井裕樹 68 38 1.94

 

この年は3位となりました。浅村、ブラッシュの新戦力の2人が33本放ち、一気に長打力不足が解消されてきました。ウィーラー19本、茂木が13本、島内は10本となりました。またこの年はルーキーの辰巳、渡邊佳、さらにはキャッチャーの堀内も台頭し、徐々に世代交代が進んでいるのかもしれません。一方、ピッチャー陣は、辛島が9勝、美馬が8勝、石橋が8勝と安定感を持った選手は増えました。則本、岸が復活するとさらに強力な先発陣です。中継ぎは青山、宋、高梨の安定、中継ぎは、青山、宋、高梨、ハーマン、ブセニッツ、森原などが安定しており枚数は多くいました。抑えは松井裕で38セーブをあげました。

 

2015〜2019を振り返ってみると、徐々に世代交代が進んでいる感じがありました。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

また次回もお楽しみに!